囃子の練習について

各町内、練習始めの日、練習期間はバラバラですが、どの町内も趣向を凝らした練習方法で7月下旬から本番近くまで安来の夜は笛と太鼓の音が至る所から響き渡ります。

初めて練習に参加される方は「使用和楽器」で紹介している“横笛”から練習します。最初は音が出なかったりして苦労されると思いますが、まずは音が出た時の感動!?を味わって頂き、音階、神事のお囃子とマスターしていくうちに、いつの間にか横笛の虜になっておられるとおもいます♪

うまく吹けないのは誰もが通って来た道です(;^_^Aいきなりうまく吹ける人なんていませんからね(^w^)本番までには必ずマスターできるよう、各町内とも熟練した先生方に教えて頂けますし、本番4日間を通せばいつの間にか上達していますww
最初は不安かと思いますが、安心して練習に参加して下さい♪
おっと…、勧誘してるような文章になってしまったヽ( ̄∇ ̄;)ノ

横笛がマスターできたら、次は鼕・小太鼓・チャンガラ(正式名称:チャッパ)の鳴り物の練習です(^^)練習と言っても、笛をマスターした頃には既に神事囃子が耳についてる頃なので、あっという間に覚えられます。逆に教えて貰った方が変な癖が付いてしまい、なかなか覚えられなかったりしますから(;^_^A

そして太鼓等がマスターできれば、いよいよお待ち兼ねの乱拍子!!
とは言っても、乱拍子に正解も不正解もありません(;^_^A教わるにも教わるものではなく、教えようにも教えたからと言ってうまくできるようになるものでもなく…。要は感性ですヽ( ̄∇ ̄;)ノ 結構ノリノリで叩いた方が良い感じに聞こえたりするので(^w^)

こんな感じで練習して本番を迎えますが、いきなり最初の年に、これ↑全部は出来ないので、毎年毎年参加して長年かけてマスターするといった感じです(;^_^Aていうか、自分もまだまだマスターできてないんですよね…(;´Д`A

これを見て、参加してみたいな〜と思った方は、TOPページにある「参加者募集の御案内」を御覧下さいw
って、やっぱり勧誘してるような…

各町内の練習風景

新町
(安来港・公園)
大市場
(下山神社)
西御幸
(安来神社)
八幡町
(市民体育館裏)
※画像をクリックすると大きな画像が見れます

各町内共、見学は自由ですが、マナーは守って下さいね。

4町内合同練習

2006年8月10日(木)
十数年ぶりに4町内合同練習が行われました(^^)
青年会を中心に行うのは、初めての大きな行事でしたが
奉賛会の御協力の下、なんとか無事に終了できました♪
当日は、子供が海に落ちないように、海沿いに並んだりして
安全に遂行できるよう務めましたo(^▽^)o
幾つかの課題は残されましたが、これから毎年続ける事ができればと…。

※画像をクリックすると大きな画像が見れます

Copyright © 2006 TamaJun'S WEB SITE All Rights Reserved